BLUE PROTOCOLの最も基本的なクラス、イージスファイターを解説します。
評価点数 | 4.5/5点 |
操作難易度 | ★★☆☆☆(かんたん) |
特徴 | ・近距離攻撃 ・攻守のバランスに長ける ・盾で攻撃をガード可能 |
使用武器は盾と剣
盾を持っている分、他のクラスと比べて防御面が非常に優れています。
その分攻撃が劣るということもなく、十分な火力を持つクラスです。
スキル解説
シールドチャージ
- 盾を構えながら前方向に突進する攻撃
- ヒットしたエネミーをスタン状態にする
- ガードブレイク中は使用できない
LV | クラスLV | Pt | 効果 |
---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | |
2 | 14 | 3 | 突進の直後に突き攻撃が追加発動可能になる |
3 | 21 | 6 | 追加攻撃が最大2回まで発動可能になる |
前方に突進することで相手との距離を一気に詰めることの出来る技です。その上敵にスタンを付与できる非常に強力な技です。
ブロウビート
- 自身を中心とする全方向に衝撃波攻撃する
- 攻撃がヒットしたエネミーに挑発状態を付与する
LV | クラスLV | Pt | 効果 |
---|---|---|---|
1 | 2 | 1 | |
2 | 15 | 3 | 2段階までチャージ可能になる チャージ段階に応じて、スキル威力が上昇する |
3 | 28 | 3 | 攻撃範囲を拡大する |
自身の周囲に衝撃波で攻撃を行えるものの威力は低く、あまり使い所はないかもしれません。今後強化されるか注目のスキルです。
ディバイドスラッシュ
- 前方にエネミーを貫通する斬撃を放つ
LV | クラスLV | Pt | 効果 |
---|---|---|---|
1 | 3 | 1 | |
2 | 16 | 3 | 斬撃が最大2回まで発動可能になる |
3 | 23 | 6 | 斬撃が最大3回まで発動可能になる |
こちらもブロウビートと同様に威力が低めのスキルになっています。
フォートレス
- 一定時間、シールドアップ状態を付与する
- ガードブレイク中は使用できない
LV | クラスLV | Pt | 効果 |
---|---|---|---|
1 | 4 | 1 | |
2 | 17 | 3 | フォートレスの効果時間を延長する |
3 | 24 | 6 | フォートレスのインターバルを短縮する |
サンライズチャージ
- 盾を構えながら前方に突進する攻撃
- 攻撃成功時に、光属性の小範囲爆発が発生する
- ガードブレイク中は使用できない
LV | クラスLV | Pt | 効果 |
---|---|---|---|
1 | 10 | 2 | |
2 | 14 | 3 | 突進の直後に突き攻撃が追加発動可能になる 突き攻撃の後、光属性の中範囲爆発が発生する |
3 | 21 | 6 | 追加攻撃が最大2回まで発動可能になる 打撃の後、光属性の広範囲爆発が発生する |
セレストピラー
- 自分を中心に光の柱を生成する
- 範囲内にいるエネミーに光属性のダメージを与え続ける
LV | クラスLV | Pt | 効果 |
---|---|---|---|
1 | 10 | 2 | |
2 | 15 | 3 | 2段階までチャージ可能になる チャージ段階によりスキル威力と属性蓄積値が上昇する |
3 | 22 | 6 | 3段階までチャージ可能になる チャージ段階によりスキル威力と属性蓄積値が上昇する |
クレセントライト
- 前方に光属性の斬撃攻撃をする
LV | クラスLV | Pt | 効果 |
---|---|---|---|
1 | 10 | 2 | |
2 | 16 | 3 | 斬撃が最大2回まで発動可能になる |
3 | 23 | 6 | クレセントライトのインターバルを短縮する |
リジェネレーション
LV | クラスLV | Pt | 効果 |
---|---|---|---|
1 | 10 | 2 | |
2 | 17 | 3 | リジェネレーションの効果時間を延長する |
3 | 24 | 6 | リジェネレーションのインターバルを短縮する |
イージスファイターの評価
イージスファイターの強いポイント
1.防御面で優れている
敵の攻撃をガードできる大きな特徴を持っているため、他のクラスのように左右に避ける必要はほとんどありません。
2.敵の行動妨害が可能
最も最初に覚えることの出来るスキル、シールドチャージを使うことで敵をスタン状態にすることが出来ます。これによって、敵の攻撃を気にせず戦うことが出来るため非常に有用です。
イージスファイターの総合評価
チームの前衛として敵に張り付きながら、スタンをかけるような役割が求められるクラスです。
他のクラスと比べて防御面に優れているため、ソロで狩りをしていても倒されることはそれほどないでしょう。初心者から上級者までオススメのクラスです。